お風呂のお湯が出ない!チェックポイントと対処法を紹介 

お風呂を沸かそうと思った際にお湯が出ないと、どのように対処すればよいか迷ってしまうのではないでしょうか。原因を突き止めるためのチェックポイントを知っておくと、いざというときも安心です。


今回は、お風呂のお湯が出ないときの確認箇所や、原因・対処法などを解説します。


お風呂のお湯が出ないときはまずここをチェック!

お風呂のお湯が出ないとき、考えられる原因は複数あります。原因を特定するためにも、まずは次のポイントをチェックしましょう。


お風呂で”水”は出るか


お湯だけでなく水も出ない場合は、水道管や蛇口のトラブルや、地域の断水などの影響が考えられます。給湯ボタンを押すだけではわかりにくいですが、シャワーを出してみるなどして、水が出るか確認してください。


ほかの水回りでお湯が出るか


お風呂だけではなく、キッチンや洗面所などでもお湯を使う機会はあります。水が出ることが確認できたら、お風呂以外の水回りでお湯が出るかどうかも見てみましょう。


リモコンにエラーコードは出ていないか


お湯が出ないときには、「給湯」や「追い炊き」、温度設定などをするためのお風呂のリモコンにエラーコードが表示されていることがあります。リモコンにエラーコードが見られる場合は、取扱説明書を参照して内容を確認しましょう。


お風呂のお湯が出ない原因と対処法

「水は出るか」「その他の水回りではお湯が出るか」など、状況によってお湯が出ない原因は異なります。大きく3つの原因と、お湯を出すために自分でできる対処法を解説します。


お湯も水も出ない


お湯も水も出ない状態のときは、水道関連のトラブルが原因であるケースが多いです。元栓や止水栓、水道管のどこかに不具合が生じているので、以下のように対処しましょう。



お風呂だけお湯が出ない


キッチンや洗面所はお湯が出るのに、お風呂だけお湯が出ないときに考えられる原因は、水栓器具の故障です。お風呂の水栓が「サーモスタット混合栓」の場合、サーモカートリッジが故障するとお湯が出なくなります。


  • お湯が出なくなる前から温度が安定しなかった
  • 水栓の設置から10年以上経過している

という場合は、水栓のトラブルを疑いましょう。


サーモカートリッジの交換は、特定の工具や専門知識が必要な作業です。「交換が必要だ」と思ったら、専門業者に修理を依頼しましょう。


水回りすべてでお湯が出ない


お風呂だけでなく、キッチンや洗面所でもお湯が出ないときは、給湯器のトラブルが原因だと考えられます。


  • 給湯器の故障
  • 給湯器の寿命
  • 給湯器内の電気トラブル
  • 給湯器フィルターのつまり

などにより、お湯が出なくなります。


給湯器内の電気トラブルによってお湯が出ないときには、給湯器のコンセントを抜いて差し直すと解消できます。10秒ほど待って差し直し、お湯が出れば問題ありません。


また、給湯器には水抜き栓フィルターというパーツがあり、ここにゴミが詰まっているとお湯が出にくくなります。以下の方法でフィルターを掃除すると、お湯が出るようになる可能性があります。


  1. 給湯器の給水元栓を閉める
  2. 水回りすべてのお湯が出る蛇口を開ける
  3. 水抜き栓を反時計回りに回して外す
  4. フィルター部分を水洗いする
  5. 水抜き栓を元に戻す
  6. 2で開けた蛇口を閉める
  7. 給水元栓を開く
  8. 水漏れがないか、お湯が出るようになったかを確認する


上記2つの方法を試しても解消されない場合は、給湯器の故障・寿命が原因である可能性が高く、給湯器の修理・交換が必要です。給湯器の寿命は7~10年程度といわれているので、設置から長い時間が経っている場合は新しいものに交換しましょう。


解決しない場合は早めに業者に相談を!

お風呂のお湯が出ない状態が続くと、「お風呂に入れない」「頭や身体が洗えない」という不便が生じます。また、「お湯が出ないだけだと思っていたら、水道管やガス管が深刻なトラブルを抱えていた」ということもあるので注意が必要です。


原因が特定でき、業者による修理が必要な場合はもちろん、「原因がよくわからない」という場合も、早めに業者に相談しましょう。水道系のトラブルの場合は水道局指定工事店、給湯器のトラブルは給湯器メーカーやガス会社に連絡するとスムーズです。


調べても原因がわからないときは、地域の工務店に依頼するのもおすすめです。住宅内の設備のメンテナンスや修理、リフォーム実績が豊富な工務店なら、原因を特定し、適切な方法で対処してくれます。また、水回りをはじめとした幅広い施工に対応してくれるので、住宅を守る長期的なサポートも可能です。


施工事例やクチコミなどもチェックし、最適な業者を見つけてください。


まとめ


お風呂のお湯が出ない原因は、「水は出るか」などのチェックポイントによって特定できます。自分でできる対処法を試しても改善されない、原因がよくわからないといった場合には、早めに専門業者に相談するのがおすすめです。


トラブルに見舞われないように定期的なメンテナンスも行える工務店をはじめ、最適な依頼席を見つけ、お湯が出ない状態を解消しましょう。


水回りに関するお悩みは「有限会社セーワ住設」にお任せください!


弊社は、千葉県内全域を主体に県内全般に仕事をいただいております。創業から約40年経ち、住まいのプロフェッショナルとして多くの実績を築いてまいりました。


戸建住宅の建築からリフォーム、ユニットバス、キッチン、給湯器などの施工には特に力を入れております。是非お気軽にお問い合わせください。