気候の影響を受けやすい屋根は、定期的な葺き替えが必要です。台風や塩害、紫外線などの影響が懸念される千葉県では、屋根の葺き替えでどのような点に注意すればよいのでしょうか。
今回は、建築施工管理技士の視点から、千葉県の屋根葺き替え工事に関するさまざまな情報をお届けします。
屋根の葺き替え工事とは

葺き替え工事とは、古い屋根材を撤去して下地を補修し、新しい屋根材を取り付けるものです。屋根工事にはほかにも、既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる「カバー工法」や、屋根表面の塗装をし直す方法などがあります。
屋根の葺き替えをするメリット
屋根の葺き替え工事を行うメリットは、以下の通りです。
- 屋根の寿命が延びる
 - 耐震性・耐久性が上がる
 - 見た目がきれいになる
 - 下地から補修ができる
 
屋根材や下地を新しくすることで、寿命が延びます。また、重い屋根材から軽い屋根材に変更すれば、耐震性もアップします。新しいものと同じ強度になるので、耐久性にもよい影響を与えるでしょう。
また、見た目がきれいになるのもメリットです。既存のものとは異なる素材や色を選べば、外観のイメージチェンジもできます。さらに、葺き替えは下地からしっかり補修できるので、雨漏りなどのトラブル解決にもなります。
屋根の葺き替えにかかる費用相場

屋根の葺き替えにかかる費用は、30坪程度の戸建て住宅で150~200万円ほどといわれています。ただし、選ぶ屋根材や屋根の傾斜、形状、面積によって費用は大きく変わるので、詳しくは業者に見積もりを出してもらって確認するとよいでしょう。
千葉県内で屋根葺き替え工事が必要なケース
千葉県内で、屋根の葺き替え工事を検討したほうがよいのはどのような住宅でしょう。
まず、長年屋根のメンテナンスをしておらず、雨漏りなどが気になる住宅です。雨漏りを放置していると、屋根材だけでなく住宅のあらゆるところに悪影響を及ぼすので、早めの施工をおすすめします。
また、屋根材の傷みが激しい場合も、葺き替えをしたほうがよいです。軽度の傷みは補修で改善できますが、「錆びて穴が空いている」「台風で屋根が剥がれた」「割れがひどい」など、補修や塗装のみで対応できないときは、葺き替えでトラブルを解決する必要があります。
ほかにも、築年数が長く屋根材の寿命が過ぎているのに、メンテナンスなどもほとんど行っていない住宅は、防水性が失われている可能性が高いです。現状、大きなトラブルはなくても、遠くない将来雨漏りや屋根の剥がれなどが起こるかもしれないので、葺き替えで新しい屋根にするのがよいでしょう。
千葉県内で屋根葺き替え業者を選ぶポイント
千葉県内で屋根の葺き替え工事を行う場合、どのような業者に依頼すると納得の施工をしてくれるのでしょうか。5つのポイントを解説します。
施工実績
「屋根工事の実績豊富」と謳っていても、葺き替えの施工例が少なければ、安心して任せられるとはいえません。葺き替えに関する施工数や仕上がりなどの実績は、必ず確認しましょう。
クチコミ
実際に施工を行った人のクチコミも、よい判断材料になります。ポジティブ・ネガティブどちらのクチコミもチェックし、「総合的に判断して任せられる」と思える業者を選ぶのもポイントです。
保証
万一施工ミスがあった場合の保証や、定期点検などのアフターサービスが充実している業者を選ぶと、施工後もよい状態を維持できます。保証は信頼度にも直結するので、詳しい内容まで事前に確認しましょう。
専門性
希望の屋根材に関する専門知識があるかも、重要なポイントの1つです。たとえば、スレート屋根に葺き替えたいのに、瓦屋根の実績ばかりある業者ではやや信頼度に欠けるので、専門性にも注目してください。
地域密着型
地域密着型の業者は、土地の気候にも精通しており、最適な施工内容を提案してくれます。また、緊急時にも迅速に対応してくれるので、地域の工務店などに依頼するのもおすすめです。
相見積もりを取るのもおすすめ
はじめから1つの業者に決めず、相見積もりを取ることも大切です。適正価格を把握できると同時に、業者の対応も比較できます。相見積もりは3~4社ほどに、同条件で依頼するのが基本です。また、実際に依頼しない場合は断りの連絡を入れるなど、マナーを守って行いましょう。
千葉県の屋根葺き替え工事で水漏れでよくある質問

千葉県の屋根葺き替え工事について、よくある質問をまとめました。
Q:葺き替え工事の頻度はどれくらいですか?
A:15~30年程度が一般的です。
屋根材によって異なり、スレート屋根なら15~25年、ガルバリウム鋼板は25~30年といわれています。瓦屋根の場合は、50年以上の耐久性を持つものもあります。
Q:千葉の沿岸部ではどんな屋根材を選ぶとよいですか?
A:錆びにくく、耐久性が高い屋根材がおすすめです。
沿岸部は潮風や台風の影響を受けやすいので、これらに強い屋根を選ぶと長持ちします。特に、石粒付き金属屋根は、退色しにくく見た目も保って使い続けられます。
Q:千葉県は工事の補助金がありますか?
A:自治体・年度ごとに条件が異なります
耐震改修や省エネリフォーム、雨漏り修繕などの補助金、助成金を用意している自治体もあります。ただし、実施の有無や条件、補助額などは年度ごとに変わるので、自治体のホームページで最新情報を確認してください。
まとめ
屋根の葺き替えは、住宅を守るために必要な工事の1つです。独特の気候風土を持つ地域も少なくない千葉県では、その土地について理解がある業者を選ぶと、安心して依頼できます。
定期的な屋根メンテナンスも行いながら、よい状態の屋根を保ちましょう。
屋根の葺き替えは「有限会社セーワ住設」にお任せください!
弊社は、千葉県内全域を主体に県内全般に仕事をいただいております。創業から約40年経ち、住まいのプロフェッショナルとして多くの実績を築いてまいりました。
戸建住宅の建築からリフォーム、ユニットバス、キッチン、給湯器などの施工には特に力を入れております。是非お気軽にお問い合わせください。
            
