屋根修理業者の探し方!業者選びで失敗しないポイントは? 

New

屋根の修理やリフォームが必要になった際、「どの業者に依頼しようか」と悩む人は少なくありません。屋根修理業者に関する情報は、どこから収集できるのでしょうか。


今回は、屋根修理業者の探し方を解説します。選び方のポイントも知り、失敗しない屋根修理を実現しましょう。


屋根修理業者の種類

屋根修理を行ってくれる業者は、大きく4つに分類されます。まずは、屋根修理業者の種類を解説します。


建築板金工事会社


建築板金工事会社は、ガルバリウム鋼板などの金属屋根工事を得意とする業者です。ほかにも、金属外壁工事や雨どいの工事、棟板金の交換工事など、さまざまな工事を請け負っています。


瓦工事会社


瓦工事会社は、瓦屋根の施工・修理を専門的に行う業者です。昨今はスレート屋根や金属屋根が主流ですが、30年以上前は瓦屋根が主流で、瓦工事会社が屋根修理を行うのが一般的でした。しかし、瓦屋根は住宅の耐震性に影響し、風で飛ばされるリスクもあることから、もともと瓦屋根を採用していた住宅も、金属屋根への葺き替えやカバー工法を行うケースが増えています。


リフォーム会社


リフォーム会社は、屋根や外壁などの外観だけでなく、住宅内部の設備を新しくする場合にも利用されます。実際の施工は、リフォーム会社に所属する職人が行うので、屋根の種類を問わず幅広く対応してくれます。ただし、リフォーム会社は職人との仲介的な立ち位置のため、職人に直接修理を依頼するよりも、コストはやや高めです。


ハウスメーカー・工務店


家を建てる際に利用するハウスメーカーや工務店も、屋根修理の依頼を受付けています。どちらもリフォーム会社同様、所属する職人が施工を行います。ハウスメーカーは自社で取り扱う屋根材の使用を勧めるため、コストがかかりやすいです。工務店は地域密着型のところを選べば、住宅トラブルが発生した際の拠り所として、長い付き合いができるでしょう。


屋根修理業者の探し方

屋根修理業者を探す際には、どこから情報を入手できるのでしょうか。5つの探し方を紹介します。


ネット検索


最も手軽で多くの情報が入手できるのは、ネット検索です。「○○市 屋根修理」「屋根修理業者 おすすめ」など、地域や目的をキーワードにして検索すると、人気の屋根修理業者のホームページやSNS、ランキング/クチコミサイトなどが表示されます。


業者が提供するサービスを知れるだけでなく、利用者の評価からも業者選びを検討できるネット検索ですが、1つひとつのサイトをチェックしたり、希望の工事に対応した業者を見つけたりする手間がかかるのは、デメリットです。


チラシ・看板をチェック


ポストに入っているチラシや、近所で見かける看板のなかには、屋根修理に関するものもあります。チラシや看板は地域を絞ったPRでもあるので、地域密着型の安心感があります。事務所が近ければ何かあった場合の対応も早いですし、チラシ限定のキャンペーンがあるなど、メリットも多いです。


ただし、看板は詳細な情報がないため、ホームページを見るなどのアクションが必要です。チラシも、「依頼したい」と思わせるようなポジティブな内容のため、チラシや看板の内容だけで業者を決定しないほうがよい可能性があります。


工務店・ハウスメーカーに相談


家を建てる際に利用した工務店やハウスメーカーに相談するのも、探し方の1つです。雨漏りや屋根材の剥がれなど、早めに修理したいときには、自分で調べるよりもスピーディですし、築年数が浅い住宅なら、保証で修理できることもあります。


ただし、前述の通り修理費用はやや高めです。特に、ハウスメーカーは同じ施工内容でも、個人で屋根修理を行う業者の倍以上の費用が発生するケースもあるため、注意が必要です。


知り合いからの紹介


屋根修理をした知り合いに、業者を紹介してもらうのもよいでしょう。満足度の低い業者を知っている人に紹介することは考えにくいので、安心して依頼できます。業者も、紹介ということでずさんな対応をする可能性は非常に低いです。


しかし、施工内容や費用に納得できなかった際に、断りにくいというデメリットがあります。


自治体での紹介


自治体によっては、詐欺から住民を守るために修理業者を紹介するサービスを行っています。紹介の対象となる業者は、自治体独自の審査を通過していますし、地域密着型の業者で不安なく依頼できます。


しかし、紹介サービスを行っていない自治体もあるため、まずは確認から始めなければいけないのは手間になってしまいます。


屋根修理業者探しで失敗しないためのポイント

屋根修理業者の探し方はさまざまですが、どの探し方をする場合も納得できる業者を選ぶために、以下のポイントに注目しましょう。


  • 説明がわかりやすい:専門的な用語ばかり使わず、素人でもわかりやすい説明をしてくれる
  • 現地調査が無料:見積もり作成に必要な調査を無料で行ってくれる
  • 施工実績が豊富:屋根修理の実績が豊富で、クチコミもよい
  • アフターサービスが充実している:万一施工後にトラブルがあった際の保証はあるか
  • 有資格者が在籍している:屋根修理に関するさまざまな資格を持った職人が施工をしてくれる
  • 訪問営業に注意する:突然訪問し、「屋根が壊れている」「無料点検をする」と言う業者には注意が必要
  • 相見積もりを取る:3社程度に同条件で見積もりを作成してもらい、適正価格や業者の対応を知る


悪徳な業者を選ぶと、法外な費用を請求されたり、施工不良が起こったりと、トラブルに巻き込まれる恐れがあります。屋根修理は決して安い工事ではありませんので、業者選びは慎重に行いましょう。


まとめ


ネット検索や紹介など、屋根修理業者の探し方はさまざまです。安心して依頼できる業者を見つけるためには、クチコミや保証など、細かな部分まで事前に確認する必要があります。


屋根だけでなく、住宅全体のトラブルに対応してくれる業者を見つけ、大切な家を守りましょう。


水回りに関するお悩みは「有限会社セーワ住設」にお任せください!


弊社は、千葉県内全域を主体に県内全般に仕事をいただいております。創業から約40年経ち、住まいのプロフェッショナルとして多くの実績を築いてまいりました。


戸建住宅の建築からリフォーム、ユニットバス、キッチン、給湯器などの施工には特に力を入れております。是非お気軽にお問い合わせください。