雨どいのつまりは自分で解消できる?原因と方法を解説 

雨どいのつまりを放置すると、住宅の劣化につながる可能性があります。つまりが気になる場合は、自分で解消することができるのでしょうか。


今回は、雨どいのつまりの原因や対処法などを解説します。


雨どいがつまる原因

雨どいは何もしないままでいると、時間の経過とともにつまりが生じるケースが多いです。雨どいのつまりの原因は、大きく3つあります。


落ち葉


木から飛んだ落ち葉が雨どいに蓄積されると、つまってしまいます。自宅に木を植えているという場合はもちろん、神社や公園、山、学校など、近くに自然が多いときも、落ち葉による雨どいのつまりは多く見られます。


砂や泥


風で砂が舞い上がって雨どいに少しずつ積もるのも、雨どいのつまりの原因の1つです。少量の砂は雨水と一緒に流れていきますが、流れずに雨水を吸って泥になると流れにくくなり、さらにその上に新たな砂が積もり、つまってしまうことも少なくありません。


異物


雨どいに異物が挟まり、つまりにつながることもあります。たとえば、こぶしくらいの大きさのボールやバドミントンのシャトルなどが屋根に上がる、強風で飛んできたものや破片などが雨どいに引っかかるなどすると、つまってしまいます。


また、雨どいのなかに鳥の巣ができていて、つまりが生じていたという事例もあります。鳥の巣ができる可能性は高くはないものの、もし見つけたら「鳥獣保護管理法」に則って対処しなければなりません。


雨どいのつまりを解消すべき理由

そもそも雨どいとは、屋根の縁に沿って取り付けられている半筒状のもので、屋根に降った雨水を地面に流す役割があります。そのため、雨どいのつまりを放置すると、以下のようなトラブルにつながるかもしれません。


  • 雨漏り
  • 外壁の劣化
  • 住宅周辺が水浸しになる


雨どいのつまりによってうまく排水されない雨水は、外壁を伝っていきます。そのため、外壁から住宅内に雨漏りしたり、外壁の劣化を早めたりするため注意が必要です。また、1箇所から排水されないので住宅周辺が水浸しになってしまいますし、場合によっては隣家に雨水が浸入し、トラブルの原因になる恐れもあります。


機能を保って住宅を守るためにも、雨どいのつまりは解消することをおすすめします。


雨どいのつまりを自分で解消する方法

雨どいは屋根に沿って取り付けられた「横どい」と、排水の役割を持つ「縦どい」の大きく2つがあり、縦どいは自分でつまりを解消できます。必要な道具や手順を見てみましょう。


必要な道具


雨どいのつまり解消に必要な道具は、以下の通りです。


  • トング
  • ワイヤーブラシ
  • ほうき
  • ゴミ袋
  • 軍手 など


掃除の手順


縦どいの掃除は、以下の手順で行います。


  1. ほうきやトングで排水部分の落ち葉や土を取り除く
  2. 縦どいを軽く叩いてなかのゴミを落とす
  3. つまりが解消されない場合は、ワイヤーブラシを下から入れてゴミをかき出す
  4. 出てきたゴミを集める
  5. 雨どいにひび割れなどがないか確認する


軽く叩いてゴミを落とすことで軽度なつまりなら解消できますが、力加減を誤ると雨どいが割れてしまうこともあるため注意しましょう。


雨どいのつまり解消や業者への依頼がおすすめ!

雨どいのつまりが気になる場合は、専門業者に依頼して掃除してもらうのがおすすめです。業者を利用したほうがよい理由を、メリット・デメリットとともに解説します。


自分で行うメリット・デメリット


自分で雨どいのつまりを解消するメリットは、費用負担が少ないことです。また、予約や立ち会いのためのスケジュール確保などの手間もかかりません。


しかし、高所に設置された横どいの掃除を素人が行うのは、脚立や屋根などから転落する危険性もあります。前述の通り、縦どいも方法を誤ると傷やひび割れなど、新たなトラブルを引き起こすことにもなりかねません。


業者に依頼するメリット・デメリット


業者に依頼すると、自分で行うよりも費用が高くなってしまいます。また、依頼先を検討し、見積もりを取って予約をし、当日は立ち会ってという手間がかかるので、面倒だと思う人もいるでしょう。


しかし、専門的な知識や技術を持つ業者に依頼すれば、縦どいも横どいもつまりを解消し、よい状態に戻してくれます。業者によっては掃除だけでなく、屋根や雨どいの状態の点検も同時に行えるので、思わぬ不具合を見つけられるかもしれません。


費用や手間はかかってしまうものの、実際の作業はすべて任せられるので、実質的な負担が少ないのも、業者に依頼する魅力でしょう。


依頼先はどう選ぶ?


雨どいのつまりを解消してくれるのは、雨どい専門業者やリフォーム業者、地域の工務店などです。専門業者はノウハウや道具などがそろっており、雨どいをきれいな状態に戻してくれます。


リフォーム業者や工務店のなかにも、雨どいのつまりを解消するための道具を保有しており、掃除に対応しているところがあります。こちらは雨どいだけでなく、住宅に関する幅広い施工にも対応してくれるので、気になる部分をまとめて依頼できるのがメリットです。


クチコミや問い合わせ時の対応、実績などもチェックして、最適な依頼先を検討してください。


まとめ


雨どいのつまりの原因は大きく3つあり、つまりを放置すると住宅の劣化やトラブルにつながるかもしれません。自分でつまりを解消する方法もありますが、雨どいのつまり解消は専門業者を利用するのがおすすめです。


高所での作業は危険を伴いますし、作業後の確認が難しいので、信頼できる業者を見つけて依頼しましょう。


水回りに関するお悩みは「有限会社セーワ住設」にお任せください!


弊社は、千葉県内全域を主体に県内全般に仕事をいただいております。創業から約40年経ち、住まいのプロフェッショナルとして多くの実績を築いてまいりました。


戸建住宅の建築からリフォーム、ユニットバス、キッチン、給湯器などの施工には特に力を入れております。是非お気軽にお問い合わせください。