給湯器の交換はどこに頼むと後悔しない?業者の選び方や注意点

給湯器の交換は依頼先によって、「費用だけ受け取って対応しない」や「ムダな修理も追加でする」といった悪徳業者が紛れています。


業者の選び方ひとつで、高額な支払いをする可能性があるので気をつけましょう。


今回は、給湯器の交換はどこに頼むと後悔しないのか、業者選びや注意点などについて詳しく解説します。


給湯器の交換はどこに頼むといいの?

お湯の温度が安定しなかったりエラー回数が増えたりしたときは、給湯器の交換を検討しましょう。


頼む場所によって特徴やメリット・デメリットが違ってくるので、依頼する前に確認しておくと失敗しません。


給湯器のメーカー


給湯器の保証期間内に交換しようと考えているなら、メーカーにまずは相談してみましょう。


本体について熟知した専門スタッフが、故障箇所などをしっかり把握しながら対応してくれます。


保証期間であれば無償で対応するケースが多いのですが、内容や状況によって費用がかかってしまいます。


有料の場合、他社に比べて割高なのでコスト重視で考えるなら別の業者も検討した方がいいでしょう。


契約しているガス会社


給湯器の修理や交換などはガス会社が対応してくれるので、契約している業者へ頼む人が多いです。


普段取引のあるガス会社は信頼性が高く最後まで安心できます。


一方で、ガス会社は保有する在庫数が限られているため、新しい給湯器を設置するまで時間がかかるのがデメリットです。また、割引などのサービスがないのも難点でしょう。


購入した家電量販店


給湯器を購入した家電量販店やホームセンターで、交換や修理の受付をおこなっている場合があります。


ほかの業者に比べて在庫数が多いため、早い段階で交換が可能です。


ただし、専門業者ではないので給湯器に関する知識や技術力は劣ります。住宅環境によっては設置が難しく、交換を断るケースもあるでしょう。


修理の専門業者


給湯器を始めとする水回り設備の効果や修理などをおこなう業者は、専門性が高いことから早い段階で対応してくれます。


給湯器本体の価格はどの業者も大きな差はありませんが、交換に伴う作業費用などは違うため、工程数によってはほかの業者よりも安くできる可能性があります。


後悔しない!給湯器の交換業者の選び方とは?

業者によって対応が違うため、給湯器の交換をするときは「選び方」に気をつけなくては後悔します。


業者を選ぶときは次のポイントをチェックすることで、最後まで納得した取引ができます。


業者の企業所在地がしっかりしている


依頼する業者の企業形態がはっきりしているか、契約する前に確認しましょう。


  • 会社の所在地
  • 運営年数
  • 過去の実績など


昔に比べて現在は、ホームページを簡単に作れるようになりました。そのため、公式サイトの有無だけで良い企業と判断してはいけません!


記載してある住所を検索して、本当に実在する企業か。電話番号は携帯電話ではなく、固定電話番号が記載してあるかまで確認しておくと安心です。


また初めて取引する業者の場合、今までの実績や数なども把握しておくのもポイントです。


経験豊富な業者は修理で直せる可能性もあり、コストの大幅削減ができます。


有資格者が在籍している


ガス式の給湯器を交換する場合、都市ガスやプロパンガスに対応した資格保有者が対応しなくてはいけません。


石油式の給湯器であっても知識や技術力のない人が交換すると、正常に運転できなかったり途中で故障したりする可能性があるので気をつけてください。


交換を頼む業者は資格を保有しているか、何度も交換した経験があるかを確認しましょう。


給湯器交換の前に知っておくべきこと!

給湯器を交換する前に「種類」と「費用相場」について、ある程度知っておきましょう。


給湯器の種類


設置する給湯機によって特徴やサイズ、本体費用などがまったく違います。


たとえば、最近需要が高まっているガス給湯器のエコジョーズは、従来タイプに比べてガス代を安く抑えられます。


ただし、本体代は従来タイプに比べて高いため、一概に優れた給湯器というわけではありません。


どの給湯器に交換するのか、ある程度把握しておくと設置完了までスムーズです。


給湯器交換の費用相場


給湯器の交換費用の相場は「7万~20万円」です。


費用はタイプによって大きく変わり、従来の風呂給湯器であれば約5万円ですが、暖房付きになると7万円弱かかります。


本体代にプラス交換作業料などが発生するので、見積金額が相場より高くないか確認しましょう。


こんな給湯器の交換業者に注意!


住宅設備で欠かさず使うのが給湯器です。使えなくなったら不便という理由から、弱みに付け込んでくる悪徳業者が存在します。


今までにあった事例をもとに、実際にあった詐欺をお伝えします。


契約後に連絡が途絶える


よくある詐欺事例が、契約後に急に連絡が取れなくなることです。


契約前までは親身になって相談に応じてくれたり見積書を発行したりしていましたが、契約や支払いを済ませた途端、一向に作業が始まらないケースです。


業者を選ぶときは技術力だけではなく、信頼できる会社かチェックすることも重要です。


対応がとにかく遅い


給湯器の修理に取り掛かるまで、時間がかかる業者は要注意です。


ほかの修理で忙しいのに無理に契約した結果、1ヶ月も先に交換作業をするという事例があります。


冬に給湯器を使う場合、交換しない限りお湯がずっと使えないので「いつ完了するのか」を契約前に確認しておきましょう。


まとめ


給湯器の交換はどこに頼むかで作業完了までの時間や費用が大きく変わってきます。


業者を選ぶときは費用面はもちろんですが、経験実績が豊富で誠実な対応で取り組んでくれるところを選ぶと後悔しません。


給湯器の交換や水回りリフォームなら「有限会社セーワ住設」にお任せください!


弊社は、千葉県内全域を主体に県内全般に仕事をいただいております。創業から約40年経ち、住まいのプロフェッショナルとして多くの実績を築いてまいりました。


戸建住宅の建築からリフォーム、ユニットバス、キッチン、給湯器などの施工には特に力を入れております。是非お気軽にお問い合わせください。