給湯器からのお湯温度が低かったり変な音がしたりするときは、何らかの異常が起こっている可能性があります。
簡単なトラブルなら自分で直せるように感じますが、自己判断で修理するのは大変危険です。
今回は、給湯器の修理を自分でする危険性やどこに頼むといいのか、修理費の相場などについて詳しく解説します。
給湯器の修理は自分で直すのは危険!
給湯器の修理には資格が必要です。
- 簡易内管施工士
- ガス機器設置スペシャリスト
- 液化石油ガス設備士
- 電気工事士(電気工事を必要とする場合)など
ネット上に給湯器の修理方法について記載するサイトや動画を見かけますが、資格を保有していない人が自分で給湯器の修理をするのは大変危険です。
自分で給湯器の修理をすると、次のようなリスクも考えられます。
自己修理はメーカー保証の対象外
資格がないにも関わらず給湯器の修理を自分で行うと、メーカー保証を受けられない可能性が高いです。
トラブルの箇所がわからず自己判断で修理した結果、部品が壊れてしまう場合があります。
メーカー保証内なら無償だったのに、故意による破損とみなされ部品代や修理代などすべて自己負担になるので気をつけましょう。
ガス漏れや水漏れの危険性がある
給湯器はガスや電気、水道などの設備を必要とします。資格のない人が修理すると最悪の場合、命の危険性も考えられます。
- ガス漏れによる爆発
- 水漏れによる漏電や火災
- 一酸化炭素中毒 など
ちょっとの修理なら大丈夫という考えで、手を加えるのは絶対に辞めましょう。
給湯器の修理はどこに頼むといいの?
メーカー保証の期間内なら給湯器メーカーに修理の相談するのが一般的です。
リンナイやノーリツ、パロマなど給湯器メーカーの多くが、保証期間は1〜2年です。
保証期間が過ぎると、給湯器メーカーでも有料になるので自分に合った修理業者を探す必要があります。
業者によってメリットやデメリットがあるので、依頼先の参考にしてください。
ガス会社
ガス会社は、給湯器の修理や交換をメーカーのように対応しているため、安定的な依頼ができます。
ガスの供給は、大きく2つに分かれています。
「都市ガス」は東京ガスや大阪ガスなどの大手企業が多く、「LPガス」は地域に根付いた中小企業が多いです。
ガスの検針票や明細書に記載してある業者へ修理依頼の連絡をするだけなので、大きな手間がかからないのがメリットです。
一方で、給湯器の販売価格や工事費用が高いため、トータル費用がメーカー並です。
また、給湯器の取り扱いメーカー数が少ないのもガス会社の大きなデメリットでしょう。
ハウスメーカーや工務店
ハウスメーカーや工務店は、注文住宅を購入した人に限りますが給湯器の修理に対応している業者があります。
家が建つまで何度も打ち合わせをしているので、信頼性は高いでしょう。
また修理は専門業者が対応するのですが、修理時間や費用について業者へ交渉してくれるのでとても心強いです。
一方で、ハウスメーカーや工務店は自分で給湯器の修理をしないので、給湯器が直るまで時間がかかるのが大きなデメリットです。
給湯器販売・リフォーム業者
給湯器販売やリフォーム業者は、給湯器の取り付けや修理の経験が豊富です。
給湯器の修理に必要な有資格を保有しているので、電気系統や水漏れなどのトラブルにも即対応してくれるのが特徴的です。
また業者間での価格競争が高いため、他業者に比べると修理費用が安いのが大きなメリットでしょう。
一方で業者によって修理できる範囲や対応が違うため、業者選びをしっかりしなくてはいけません。
給湯器の修理依頼するときは、業者の実績や特徴などを確認してから決めると失敗しません。
こんなときは給湯器の修理が必要!
給湯器の修理が必要になる状況は、家庭によって違います。
一般的に「温度」または「給湯機器」のいずれかに異常が起こるので、どういったトラブルで修理が必要なのか確認しておきましょう。
給湯器の温度がおかしい
次のように給湯器の温度がおかしいと感じたときは、修理が必要です。
- いつもよりお湯の温度が低い
- お湯の温度が不安定(熱くなったり冷たくなったり)
- お湯が出るまで時間がかかる
- お湯が出ない など
設定温度よりもぬるいお湯の状態がしばらく続くと、お湯がまったく出なくなるケースがあります。
放置しておくと修理時間や費用が高まるので、早めに依頼や相談をおすすめします。
給湯器全体がおかしい
次のように給湯器本体がおかしいと感じたときは、修理が必要です。
- 給湯器から変な音がする
- 給湯器から変な臭いがする
- 白や黒い煙が出ている
- ポタポタと水漏れがある
- 追い焚きができなくなった など
給湯器からカラカラやゴーゴーといった異音、ガスのような臭いがする場合は故障のサインです。
使い続けるとガスや水が漏れてしまい、給湯器を交換しなくてはいけない可能性があります。
給湯器は修理より本体を交換する方が費用は高くなるので、早めに業者へ相談しましょう。
給湯器の修理費用の相場は?
給湯器の修理費用はどれくらいかかるのか、おおよその相場を解説します。
- 燃焼系の修理費:1万~3.5万円
- 電装系の修理費:5千~5万円
- 水量抑制系の修理費:1万~3.5万円
- 安全装置系の修理費:8千~6万円
たとえば、お湯の温度が低い・出ない場合は燃焼系や電装系。お湯が設定量より少ない場合は水量抑制系のトラブルの可能性があります。
修理状況によって費用は変わるので、あくまで目安にお考えください。
まとめ
給湯器の修理は資格が必要なので、サイトや動画を参考に自分で対応するのは大変危険です。
メーカー保証の対象外や高額請求、場合によっては健康に関わる危険性もあるでしょう。
また、生活に困らない程度のトラブルだからと放置しておくと、給湯器本体の交換が必要なほど大掛かりな状況になるケースもあります。
給湯器の修理が必要なときは、すぐに業者へ相談・依頼しましょう。
給湯器の修理なら「有限会社セーワ住設」にお任せください!
弊社は、千葉県内全域を主体に県内全般に仕事をいただいております。創業から約40年経ち、住まいのプロフェッショナルとして多くの実績を築いてまいりました。
戸建住宅の建築からリフォーム、ユニットバス、キッチン、給湯器などの施工には特に力を入れております。是非お気軽にお問い合わせください。