排水管つまりの放置は危険!悪化する前に知っておきたいこと

キッチンや浴室、洗面所など、生活のあらゆる場面で使われる排水管。


毎日のように使う排水管は、髪の毛、油汚れ、石けんカスなどが少しずつ蓄積し、気づかないうちに「つまり」が発生します。


初期の段階では「水の流れが悪い」といった程度でも、放置すれば水漏れや悪臭、さらには床や壁の腐食といった深刻な被害に発展することも...。


今回は、排水管のつまりがもたらすリスクと、早めに対処するために知っておくべきことについて詳しく解説します。


排水管つまりを放置することの危険性

排水管のつまりを軽く見て放置してしまうと、さまざまなトラブルが連鎖的に発生する可能性があります。


水漏れや浸水のリスク


排水管のつまりを放置すると水の逃げ場がなくなり、排水が逆流してしまうことがあります。


シンクや洗面ボウルから水があふれ、床や周辺家具が水浸しになるケースも少なくありません。


さらに、集合住宅の場合は階下への漏水につながり、高額な損害賠償問題へ発展することもあるでしょう。


とくに、床下で排水が滞ると、木材の腐食やカビの発生など、住環境全体に悪影響を与える恐れがあります。


悪臭の発生と生活環境の悪化


排水管の中につまった汚れは、時間が経つごとに腐敗して強烈な悪臭を放ちます。


臭いは排水口から室内に広がり、日常生活に支障をきたすだけでなく、来客時の印象にも悪影響を与えます。


さらに、つまりが進行すると悪臭だけでなく害虫の発生リスクも高まるため、衛生的な観点からも早急な対処が必要です。


排水管のつまりが起こる原因とは?

排水管のつまりには、生活習慣や使い方に起因するさまざまな原因があります。


キッチンの場合:油汚れと食べかす


キッチンの排水管で最も多い原因は、調理に使われた油や食べ物のカスです。油は冷えると固まり、管の内側にべったりと付着します。


そのまま放置すると、どんどん蓄積され、最終的には水の通り道を塞いでしまいます。


さらに食器洗いの際に流れた細かいカスが油に付着し、つまりが加速します。


浴室・洗面所:髪の毛と石けんカス


浴室や洗面所では、髪の毛や石けんカス、皮脂汚れなどが主な原因です。


とくに髪の毛は絡まりやすく、排水トラップやS字管の部分で引っかかり、徐々に水の流れを悪くします。


これらが放置されるとカビやぬめりが発生して、悪臭や詰まりの原因になります。


洗濯機の排水:糸くずや洗剤の残留物


洗濯機の排水管では、衣類から出た糸くずや、溶けきらなかった洗剤の残留物が蓄積されてつまりを引き起こします。


とくに、フィルターの掃除を怠るとつまりが進行しやすくなります。


排水管のつまりが発生し始めたときに現れるサイン



つまりが進行してから対処するよりも初期段階で気づいて対応する方が、被害を防ぎやすくコストも抑えられます。


水の流れが遅い・音がする


最もわかりやすいサインは、水の流れが以前よりも遅くなっていることです。


排水時に「ゴボゴボ」という音がするのも、つまりが発生している証拠です。このような変化を感じたら、早めに対処することが大切です。


排水口から異臭がする


異臭はつまりの前兆として現れることが多く、とくに油汚れや髪の毛が腐敗すると臭いが発生します。


芳香剤や換気だけでは解消できない場合は、排水管内部に問題があると考えましょう。

業者に依頼するタイミングと費用相場

パイプクリーナーやラバーカップでも改善しない場合や、水が全く流れない状態まで進行している場合は迷わず専門業者に依頼しましょう。


無理に自力で対処しようとすると、配管を傷めたり、つまりを悪化させたりするリスクがあります。


軽度のつまりであれば8,000円〜15,000円前後、配管の分解洗浄や高圧洗浄が必要な場合は2万円〜5万円程度が相場です。


業者によっては、無料見積もりや即日対応を行っている場合もあるので、親身になって対応してくれる業者がおすすめです。


排水管のつまりを防ぐ予防策


排水管のつまりは、定期的な掃除やちょっとした工夫で予防できます。


定期的な掃除と点検を習慣に


つまりを防ぐ最も効果的な方法は、定期的な掃除です。


月に1回程度、パイプクリーナーや重曹・クエン酸を使ってメンテナンスすることで、つまりの予防につながります。


排水口にネットやフィルターを設置


髪の毛や食べカスなどの物理的なゴミをブロックするため、排水口にネットやフィルターを設置すると効果的です。


100円ショップやホームセンターでも手軽に購入でき、取り付けも簡単です。


まとめ


排水管のつまりは、放置すればするほど深刻なトラブルに発展します。


水漏れや悪臭、最悪の場合は家屋の損傷や高額な修理費がかかるケースもあるため、日頃からサインに気づき、早めの対応が求められます。


自分で対処できるうちに手を打つのが理想ですが、無理せずプロに相談するのも重要な選択肢のひとつです。


毎日の快適な生活を守るためにも、排水管のメンテナンスをぜひ習慣にしていきましょう。


排水管トラブルのお悩みは「有限会社セーワ住設」にお任せください!


弊社は、千葉県内全域を主体に県内全般に仕事をいただいております。創業から約40年経ち、住まいのプロフェッショナルとして多くの実績を築いてまいりました。


戸建住宅の建築からリフォーム、ユニットバス、キッチン、給湯器などの施工には特に力を入れております。是非お気軽にお問い合わせください。